地域連携

施設園芸科 外部講師によるフラワーデザイン実習開講

令和5120日、未来を生き抜く人材育成事業「地域産業専門講座」を活用して、

akc.labo」さんの「花あそび」を開講していただきました。

 

今年は、井上ことみさんをはじめ、3名の講師の方にご来校いただきました!

受講者は、施設園芸科草花コースの3年生(生物活用選択者)です。

 

知多半島で生産されたカーネーションとハラン、水引きなどを使用。

カーネーションの扱い方や、花束の組み方などを丁寧に教えてもらいました。

  

 

  

 

  

 

  

 

全員無事に作成することができました!

とても楽しく充実した時間を過ごすことができ、生徒たちも嬉しそうでした。

 

  

 

akc.laboさん、ありがとうございました!!

PTAコサージュ作成研修会

PTAコサージュ作成研修会

今年度のコサージュ作成研修会は、R5年3月2日(木)に行います。3年生をはじめ来賓の方々ににもコサージュを胸につけて卒業式に御参列いただいております。PTA会員の皆様、ご協力お願いいたします。

 

昨年度のコサージュ作成研修会

   

 

PTA年末研修

PTA年末研修

令和4年12月20日(火)に、PTA研修として、半農卵と半農いちじくジャムを使用したシフォンケーキ作りを行いました。参加者は20名、本校の食品科学科石川央文先生が講師として、講義・実習をしてくれました。食品科学科の生徒さんが補助についてくれて、和やかな雰囲気でPTA年末研修が行われました。

 

    

半農祭でのPTA活動

半農祭でのPTA活動

 令和元年まで、生徒や保護者、地域の方に餅をつく体験活動と餅をふるまいを半農祭(文化祭)で行っていましたが、令和2年からコロナ禍のためできていません。そこで、半田農業の米を利用した加工品を考案し、新たなふるまいを行うことにしました。

 日程計画 

 7月~8月  臨時役員会を2回開催し、文化祭でのPTA活動の内容の検討を行う。

 9月中旬  半田農業農場部に米粉を依頼

 9月22日 田中屋へ米粉を持参し、製造の依頼

 9月27日 PTA役員・委員会にて試食

 9月30日 米粉の粒子をさらに細かくしてもらうように依頼

10月中旬  田中屋へ米粉を持参し、製造の依頼

10月20日 2回目の試食 教職員

10月下旬   半田農業の農場部へ米粉の依頼 

       田中屋へ米粉を持参し製造の依頼

11月5日  8時50分までに搬入(会議室) 半農祭でふるまう

 

臨時役員会で、阿久比にある和菓子の店「田中屋」に協力してもらい、半田農業の米粉を使用した団子をふるまうことに決定しました。ラベルもPTA役員で考えました。

 

   

 

    

 

      

 

半農産の米粉は、お店で使用する団子の米粉より粒子が粗いめ、団子にざらつき感がでてしまいました。再度、粒子を細かくした半農産の米粉を用意し、田中屋で製造してもらいました。

 

     

 

                         

PTA視察研修

PTA視察研修

PTA会員の研修と親睦を目的として、視察研修を実施しました。参加者は、29名、良い天気に恵まれ、白だし製造工場や抹茶工場の見学、八丁味噌の蔵見学、デンパークでの散策を満喫しました。

 

ありがとうの里 七福醸造 白だしを製造している工場の見学

   

 

 

「西尾の抹茶」を製造販売している抹茶工場(松鶴園)の見学

                              抹茶の試飲

       

 

 

八丁味噌カクキュー(蔵見学)

   

 

 

安城産業公園 デンパークの散策

   

1 2 3 4 5 6 7
お問い合わせ

お問い合わせはこちらから